おじさんプログラマの子育てデスマーチ日誌

ソフトウェア開発者が会社や家庭での問題を乗り越えていく記録。本当は働きたくない。リアルな日記と子育てアイディアを配信します。

ApricaとCombiのベビーカーを比較して迷って結局Combiのベビーカーを買った経緯

子どもが生後一ヶ月です。

そろそろ外出できると考えベビーカーを買いに行きました。

ベビーカーの分類

まず赤ちゃん本舗に行って説明を聞きました。ベビーカーの分類を把握してから細かく選ぶことにしました。だいたい、どんなものを買うときでも全体を俯瞰します。冷蔵庫でも掃除機でも。

ベビーカーは生後すぐ使うファーストベビーカーと首が座ってから使うセカンドベビーカーがあるそうです。

うちは首が座っていないのでファーストベビーカーですね。セカンドベビーカーは装備が少なく持ち運びやすいのが特徴です。ファーストベビーカーからセカンドベビーカーに買い替えもあり、だそうな。

ファーストベビーカーは大きく2種類に分類できます。 2キャスと4キャスですね。

2キャスは車輪のキャスターが2個です。子どもを進行方向と同じ向きに座って押すときはキャスターが前に来て曲がりやすいですが、対面で押すときはキャスターが効かないので曲がりにくいです。4キャスターはどちら向きでもキャスターが前に来るので対面でも曲がりやすいです。

2キャスターにするか4キャスターにするかは最後まで迷いました。4キャスターの方が機能が良いですが価格が3万円近く高いですから。2キャスだったら展示品処分で2万円5千円のものがありました。

結局は、妻が片手で押しやすいか、

という観点で4キャスターにしました。荷物を持っていたらしたら片手になることもあると思ったからです。

あとは細かい機種選びになります。正直、ここからは細かい話ですね。

4キャスターでもメーカーによって違うんです。ただ細かいことはあまり興味がない、ざっくりした人間なのです。

赤ちゃん本舗の店員さんの説明がわかりやすかったのを理由に、赤ちゃん本舗とメーカーのコラボの製品を選ぶことにしました。

そこにあったのはCombiとApricaでした。他にもあったかもしれないけど、フロントにはその2つでした。

Combiは直感的にシンプルでいいなと思いました。エッグシートだったか、赤ちゃんの頭を守るシートに特徴がありそうでした。また、保護者が押すバーが高さを調節できる機能がありました。Apricaは風邪通しのよいメッシュ上の素材の背面と反射板で暑い夏の日にも赤ちゃんの温度が上がらないように配慮していました。ネットを見ると猛暑の日はベビーカーで外出しないよね、という指摘がありました。まあ、ごもっとも、かな。

パンフレットをみるとCombiは力が入ったパンフレットで、母親でも抱えやすいとか、いくつか生活に密着した説明がありました。Apricaは薄めのパンフレットで機能性をシンプルに説明していました。

そのときはApricaの抱っこ紐をしていてそのままベビーカーに乗せられるという説明も受けました。

最後はなんとなくCombiにしました。大きな差はないですかね。まあ、バーの高さ調節がよかったかな。あとパンフレットが良さげでした。ちょっと急いでいたので十分検討したかというと体力の限界でしたw。最後は直感でピピッときたほうです。

買って使ってみたら、買い物に行った妻はやはり4キャスターにしてよかったと言ってくれました。ああ、本当によかったな!対面式で月齢が小さいときは使いたいなら、2キャスは厳しいですよ。

ただし4キャスでも片手で買い物かごで、ベビーカーは厳しいみたい。首がすわったら、買い物かごに椅子のついたお店のカートでいいかもしれません。 実際買ったものはこれですね。

赤ちゃん本舗×コンビ共同開発「メチャカルオート4キャス コンパクト エッグショック ロッタ」を新発売|赤ちゃん本舗

Amazonでは同じものは無いですが、このあたりが近いかも。

まとめ

参考になりましたでしょうか?

今回もちょっといいものを買ってしまいましたが、あとで後悔したり考えしたりすることを考えると、よいものを買うことは結局時間の節約になると考えています。