おじさんプログラマの子育てデスマーチ日誌

ソフトウェア開発者が会社や家庭での問題を乗り越えていく記録。本当は働きたくない。リアルな日記と子育てアイディアを配信します。

(物欲) Parker 5thという謎技術のペンの書き味が滑らかすぎて久々の物欲がムラムラしてしまった

お久しぶり、物欲さん!

久々にムラムラした。ムラムラが止まらなかった。

百貨店で試し書き、抵抗が殆ど無い書き心地。サラサラサラダ。紙にペン先が触れていないようだ。宙を浮くリニアモーターカーの書き心地。

最近文房具などに興味と持ったのはなぜだったか。

ふと通りがかった百貨店でパーカー5thの試し書きができるスタンドが。良質の紙の上と滑っていく筆先。あっ。

5thは従来のボールペンや万年筆等の5種類の範疇から外れる新ジャンルの意。

ボールペンとくらべて滑らか過ぎる。

撫でるような、滑らかな書き味の虜に。

インジュニュイティこと第五世代のペンは、改良が重ねられた樹脂チップのペン先を持つ筆記具です。つまり、簡単に言ってしまえば、超進化を遂げた高級サインペンという感じです。

自分のペン遍歴

自分は気づいた。万年筆など使ったことがない!そこで万年筆も調査開始を決断。

5thは万年筆と比べ、飛行機等でインク漏れがない。ペン先が使い捨てである点が違う。万年筆はペン先が馴染んでいく。5thも削れて馴染むペン先だがインクカートリッジが無くなれば交換。

1週間後、満を持して購入したのは万年筆。エントリーモデルのカクノです。

これは低価格ながらもその書き心地で50万本のベストセラー。モンスターだ。

書いてみると、こちらも滑らかだ。ボールペンのように筆圧は不要。

私は万年筆に入門した。その門の先にはめくるめく世界があったのだ。

パーカー、ぺんてる、セーラー、モンブランペリカン

今までのペン経験は何だったのか?

青かった自分に思わず赤面。

ペンの表現力

ボールペンの細い均一な線には表情がない。これはまさに事務用の器具。

それに対し万年筆。書きようによっては表情がでるだろう。

ボールペンから万年筆、そして、毛筆へ。表現力が高まり、息の詰まる事務仕事とはおさらばで、奔放な世界が広がっていく。そして、そこに摩擦はなく天上の羽の生えた世界。

ペンは羽だったのだ。

最後は握る快感

ぼくは再度カクノと向き合っている。

その手触りに快感はあるか?書く時の高揚感がもっとほしいと思った。重心、手触り、おもてなし。密度の濃いのっぺりとした風圧にカクノは耐えられるだろうか?

5thに話を戻そう。5thはカートリッジ式だが、それはその滑らかさと引き換えに高速でインクを消耗していく音速の世界。複合機やプリンタはそのインクで儲けるというが、同じなのか。

さて、5thインクの耐久性テストはこの様な結果になりました。 ブラックは心強いですね。何回か試したのですが、やはり水に浸すとなぜか濃紺になり、裏にはイエローが抜けました。 インクの性能はもちろん、キャップレスで放置していてもドライアップしづらいという点は、万年筆ユーザーにとっては喉から手が出るほど魅力的な特徴であると言えます。

これほどまでに語った5thですが、”第五世代のペン”と謳うには甚だおかしいと、そう思います。 これが第五世代ならとっくにミリペンが第五世代でしょう。 手に馴染んだ万年筆の様に惚れ惚れするような書き味もなければペンシルのように紙で芯を削る快感もなく、ボールペンのようにいつでも頼れる存在でもないし、ローラーボールのように溢れ出るイン\ クを愛でることも出来ません。

ミリペンの進化形。

しかし、気軽にペン先が育つ楽しみが感じられる良さがこのペンにはありますし、とにかく速乾性に優れ、左利きの方でも安心して使えます。書き味も均一な線の中にトメやハネ、ハライが見られま\ す。サラサラとメモする時はもちろん、ドライアップしづらいのでボーッと考え事をするときには持ってこいです。しかも気圧の変化にも強いので旅行などで飛行機に乗っても安心です。万年筆のよう\ に小分けにしたボトルを持ち歩く必要もありません。

これは良いレビューだな。バランス的にはインジュニュイティのスリムらしい。

総合的にいって、書き心地は万年筆に一理あり、リフィルカートリッジが高価でランニングコストが高いという点からパーカー5thよりは万年筆が自分には向いていそうだ。

カクノはよい。だが、握る喜びはどうだ?もっと上があるかもしれない。5thには握った感触、重心、快適さがあった。そんな万年筆の快感がほしい。

ぼくは万年筆の世界で、さらなる高揚感を追求すると決断したのだった。